デビルマン〜DEVILMAN〜

【はじめに】

シレーヌのことには一切つっこまないぞ!

これにつっこんだら負けな気がする……。

【本文】

永井豪による同名コミックの満を持しての劇場化。

ネット上で酷評の嵐が吹き荒れた問題作を、ようやく観にいってまいりました。

感想。

駄目な映画には違いないです、確かに。

でも、『CASSHERN』ほどの破壊力はありませんでした。

主演の二人の演技は確かにかなり不味いです。が、僕はあまり演技に言及するタイプじゃないので、ここは割愛です。

どういう経緯があってこの二人が選ばれたのか、ということには興味がありますね。

この二人(本業はミュージシャンだそうで)の経歴に傷がついてしまわないことを祈るばかりです。

僕が作品を評価するにあたって一番、着目するのが脚本です。

で、この作品の脚本ですが……意味がわかりません。何がおきているのかわからないし、登場人物たちの会話が全然噛み合ってないし、シーンの前後関係もあやふやです。

典型的な段取り脚本ですね。とりあえず先に進めてる、って感じ。

いつ頃、世間にデーモンが認知されるようになり始めて、人々が恐れ出したのか?

いつ頃、人間がお互いを疑い始め、疑心暗鬼に駆られるようになったのか? その契機は何だったのか?

その辺が全然わかりませんでしたね。いつの間にかそういうことになっています。

まあ、他にもわけがわからないところがたくさんあったのですが、いちいちここで書いていたらキリがないので割愛。

問題なのは、これほどツッコミどころが満載な構成にもかかわらず、見ている方は退屈だった、ということでしょうか。

どうせなら飽きさせることなくスクリーンに突っ込ませ続けてくれればいいのに……。

まあ、僕自身は元々原作のファンではなく、むしろ「『デビルマン』って面白いよね」とか主張する人や、「やっぱ、アニメ版よりも原作でしょう」などとおっしゃる方々とはあまり話があわなかったりするので、そんなに文句も怒りも生まれてきませんでした。

単に「つまらない映画を観たなぁ」程度の認識。

そういう意味では、明があのTシャツを着ているのはOK。

この映画で、唯一、見どころとしてあげられるのはミーコとススム少年のくだりでしょうか?

出来が良いか悪いかはさておき、そこの部分だけ「この作品ならでは」という雰囲気が微量ながらも出ておりました。

ミーコ視点のみで語ることが許されるなら、普通の「退屈な作品」に格上げです。

変テコな見せ場(何故、日本刀?)があることを除けば……ですが。

渋谷飛鳥は普通に可愛いし、子役の染谷将太は普通に上手かったですね。

まあ、サイゾー11月号の記事を信じるなら、東映東映アニメーションの対立の結果、わやになりかけてた映画をまとめあげてカタチにしなければならない火消しの敗戦投手を、畑違いなのに任ぜられ、拙いながらもなんとかこなした那須監督にはご苦労様、と言ってやりたいところですが、世間の評価的には厳しいでしょう。

火消しっていうのは、やった苦労に見合う評価が得られることは、あまりないですからねぇ……。

観にいくな、と声高に叫んでる方も大勢いるこの映画ですが、話のタネにひとつどうぞ。

【蛇足】

あと、ススム少年のお父さんはデーモンではなくて、オルフェノクですぜ。

『デビルマン』(2004)

監督:那須博之

脚本:那須真知子

プロデューサ:冨永理生子/松井俊之/北﨑広実

音楽:安川午朗

デビルマンコンセプトデザイン:寺田克也

キャラクタデザイン:衣谷遊

主題歌:hiro「光の中で」

出演:伊﨑央登/酒井彩名渋谷飛鳥染谷将太/金山一彦/大沢樹生仁科克基俊藤光利小倉一郎/きたろう/田中鈴之助川久保拓司/中山貴将/仲程仁美石川佳奈森本ゆうこ清水宏/有福正志/城春樹/並木史朗/越康広/殺陣剛太/中町政則/中山弟吾朗/宇崎竜童/阿木燿子的場浩司モロ師岡鳥肌実/布川敏和/嶋田久作今井雅之洞口依子船木誠勝本田博太郎KONISHIKI永井豪小林幸子ボブ・サップ冨永愛/伊﨑右典

原作:永井豪

デビルマン公式サイト