曖昧な境界線

人気ブログが名古屋〜品川間のJRキセル推奨記事を掲載! JR名古屋「調査します」

「着いた先の改札を出なければOK」という「誤解」が、この記事が指摘する元記事の最大の問題なので、取り上げ方がちょっとおかしい気もしなくもない。

むしろ、「こういう誤解がまかりとおってますけど、本当はダメですよ〜」という指摘の記事にした方がいい気がする(あくまで構成上の話ですが)。

もしくは、ルールに対して管理の甘いJRに対して注意を喚起する、とか?

ところで、キセル乗車の定義がちょっとズレてる気がするのは気のせい?

キセル乗車っていうのは、出発駅と下車駅で有効な切符を用意し、その中間の運賃を誤魔化そうって行為で、運賃の支払い区間を吸い口と先端だけのキセルにたとえて「キセル乗車」というわけで。

このケースは、キセルじゃなくて単なる無賃乗車なのでは……?

……と思ったけど、行きの名古屋と帰りの名古屋での入場券が有効なので、往復で考えるとやっぱりキセルなのかなぁ?

……とどうでもいいことで悩んでしまった次第です。

この記事はあくまで移動をネタにしているのですが、新幹線を使わなくてもこういうケースは結構あるような気がします。

現在、JRでは改札内を充実させた所謂「エキナカ」の発展に結構重きを置いています。

その結果、例えば「八王子に住んでいて、用事で新宿に行く、という人がいたとして、八王子から一旦、品川へ赴きエキナカで買い物を済ませて、新宿へ戻り改札を出る」なんてことも現実には多々ありそうです。

上記ルールから考えれば完全に「黒」ですが、JRとしてはこういうのを「グレー」にしておきたいのかなぁ?

そういえば山手線って隣りの駅に行くのに内廻りでも外廻りでも同一料金だよなぁ……そういう場合はどうなるんだろう?

……などと考えてしまい夜も眠れません。

まあ、明け方寝てるんですけどね。