Wikipediaの問題

自宅のマシンのIEWikipediaを見ると、普段使用しないような装飾フォントが表示され、読みづらいことこの上なかった。
同じような悩みを抱えている人も多いと思い、「Wikipedia フォント」などで検索をかけてみても、大した情報は得られない。
質問サイトに質問をしている方もいくらか見かけたが、その回答は「文字化けですね」「エンコードUTF-8に直してください」など、質問の意味を理解してない回答ばかり。

「インターネットオプション」の「ユーザー補助」で「Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」をチェックすれば済む話なのだが、それでは他のサイトにも影響してしまうし、なんだか負けた気がする。

Wikipediaのソースから呼び出しているcssを読み取ってみると、どうやら「font-family」で「sans-serif」を指定している様子。
……原因はこれかな?
CSSは、「sans-serif」つまり「ゴシック体風。ひげ無し」を指定しているはずなのに、うちの環境では、DTP用の装飾フォントを呼び出してしまっている。
それだけではない。波ダーシュなど、一部の記号フォントは「□」で表示されてしまっている始末。
「全角チルダを使うなら、波ダーシュを使え」的なガイドラインがあるため、読みにくいことこの上ない今日この頃。

調べてみるに、

使用フォントを sans-serif に指定した HTML ファイルを Internet Explorer で表示すると文字化け
http://support.microsoft.com/kb/417057/ja

という問題があるようだ。
Wikipediaでも、テクニカルFAQに記事が掲載されている。
どうやらWindows 98、98SE、meで発生する現象のようだ。

Wikipedia:テクニカルFAQ - これはバグ? - ここのサイトだけフォントがおかしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:TFAQ#.E3.81.93.E3.81.93.E3.81.AE.E3.82.B5.E3.82.A4.E3.83.88.E3.81.A0.E3.81.91.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.B3.E3.83.88.E3.81.8C.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.84

お、ここに【中・上級者向け】として「ユーザースタイルシート」を使え、とあるぞ。
要約すると、まずユーザ登録をして、ユーザー用ページに/monobook.cssを埋め込み、できあがったリンク先でスタイルシートを入力すればいい……とのこと。
簡単だ。
というわけで、以下のような感じでスタイルシートを挿入してみる。

body { font-family: "MS Pゴシック", sans-serif; }

うん。治った治った。
これで自宅でもWikipediaを見る気になるな……。

もし、同様の悩みを持っている方がいらっしゃいましたら、是非、試してみてください。